Life Support Hamayaはアルミサッシの販売を中心に見積相談や皆様のお役に立てるサイトを目指しています。 | |||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
【扉と縦枠にすき間がある場合など】 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
上下調整ねじを回し調整します。縦枠とのすき間がなくなるように両方の戸車を調整してください。 |
||||||||||||||||||||||||||
■ 上部調整片の調整 ■■■ (片引き戸・引違い戸) | ||||||||||||||||||||||||||
【扉と扉がぶつかる・すき間が大きい場合など】 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
戸車の奥行調整ねじを回し調整します。 | ||||||||||||||||||||||||||
扉を枠からはずした後、上部調整片のねじをゆるめ、位置を調整します。調整後は上部調整片のねじを確実にしめてください。 | ||||||||||||||||||||||||||
■ ブレーキ部品の調整 ■■■ | ||||||||||||||||||||||||||
【奥行調整】 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
固定ねじ2本をゆるめ、ブレーキ部品の位置を調整します。 調整後は確実に固定ねじをしめてください。また、あわせて扉が正常に閉まることを確認してください。 |
||||||||||||||||||||||||||
【速度をゆるめたい・速めたい場合】 | ||||||||||||||||||||||||||
上枠についているブレーキ部品の調整ツマミをスライドさせ、ブレーキ力を調整します。 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
■ 錠受の調整 ■■■ | ||||||||||||||||||||||||||
【鍵をかけたときにガタツキがある・鍵が閉まらない場合など】 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
調整ねじを回し錠受の位置を調整します。 | ||||||||||||||||||||||||||